• 過去の講座・イベント

    2011年度・前期(2011年4月-2011年8月)

    L’art passé au présent〜アンティークを生活に

    触れて楽しむアンティーク 貴族のノーブル・ジュエリー

    講師:有川一三

    名だたるオークションで、今、最も注目されるのが、貴族や王族といった特権階級が脈々と守り貫く名家の伝統と、揺るぎのない自信と誇りをしたためた来歴の分かるアンティーク・ジュエリーです。イギリス王室、ハプスブルグ家、ロマノフ家、等、ヨーロッパ歴代の名家所縁のジュエリーを目の前に、美しいジュエリーに込められた彼らの精神性を、アルビオンアートの有川氏とともに味わいます。

    受講対象  
    講座名 「触れて楽しむアンティーク 貴族のノーブル・ジュエリー」
    講師 有川一三
    日時 7/10(日) 11時半〜14時
    定員 12名
    会場 ジェオグラフィカ 3F ライブラリー教室アクセス
    受講料 5,000円 or チケット1枚+1,000円
    パスタランチ付き

    有川一三(ありかわ かずみ)

    ホテルニューオータニ博多とホテルオークラ東京にショップをもつ、アルビオンアート株式会社、代表取締役社長。アルビオンアート・ジュエリー・インスティテュート(AAJI)を設立し、ジュエリーと芸術・文化の交流に広く貢献している。2005年より東京芸術大学非常勤講師(ジュエリー史担当)。2009年フランス政府より芸術文化勲章シュヴァリエ叙勲 。

    Etre comme Parisien et Kyotonais〜石澤季里のセレクト

    和のこころ〜いとをかしシリーズ 『七夕茶会』

    講師:海田曲巷、柳生俊彦

    イギリス・アンティークを見立てた「不思議の国のアリス茶会」やロワールの古城を舞台にした夜噺茶会など、趣向を凝らした楽しい茶会では他に並ぶ者のない名亭主、海田曲巷氏。京都雑学のスペシャリスト、柳生俊彦氏をゲストに迎え、完全紹介制の和食料理店「八雲茶寮」で七夕茶事を開催します。知られざる京都の仕来りのお話からはじまり、この日のために用意していただいた目に鮮やかな料理と和菓子職人がお客の目の前で手際よく作る出来立ての練りきりの美味しさ、また、亭主見立ての茶道具など、初夏のひとときをお楽しみください。


    *このクラスは7/1のセナクル・ド・キリの代わりとなります。

    八雲茶寮七夕茶会
    受講対象  
    講座名 「和のこころ〜いとをかしシリーズ 『七夕茶会』」
    講師 海田曲巷、柳生俊彦
    日時 7/2(土) 11時半〜14時45分
    定員 12名
    会場 完全紹介制和食料理店 「八雲茶寮」
    http://yakumosaryo.jp/
    受講料 会員:12,000円 or チケット3枚
    一般:14,000円
    和懐石コース、お茶会代込み

    海田曲巷(かいだ きょっこう)

    日本だけでなく、海外でも個展を開催する新鋭の茶杓作家。また、流派にとらわれない、もてなしの気持ちとユーモアに満ち溢れた茶の湯の原点に通じる独自の茶会を多数催し、世界中に多くのファンをもつ。

    海田曲港

    柳生俊彦(やぎゅう としひこ)

    1947年、東京に生まれる。柳生石舟斎宗厳から直系の15代目(尾張柳生家)にあたる。目黒で幼少期を過ごし、現在は数々のホテルやレストランなどの店舗プロデュースを手がける株式会社フリップサイドコレクションを経営している。

    石澤季里
    Etre comme Parisien et Kyotonais〜石澤季里のセレクト

    オペラ「ラ・ボエーム」の魅力

    講師:佐藤真理子

    オペラ界の3代悲劇としても有名なプッチーニ作の「ラ・ボエーム」。その聞きどころと役どころの楽しさを、オペラ通として有名な「ACT4」編集長の佐藤真理子さんにご自身の体験談を交えてお話を伺います。後日、是非、皆さんで「ACT4」協賛のオペラにも参加いたしましょう。

    フレンチマダムの作り方、香水・シャネル
    受講対象  
    講座名 「オペラ「ラ・ボエーム」の魅力」
    講師 佐藤真理子
    日時 7/7(木) → 6/27(月) 19時〜20時半
    定員 12名
    会場 外苑前 「第一園芸本店」
    東京都港区北青山2-5-8 青山OM-SQUARE 1F 
    http://www.daiichi-engei.jp/honten/access/
    【アクセス】
    東京メトロ銀座線「外苑前駅」 「4b 出口」直結
    ※オラクル青山センター1F   レクサス青山隣り
    受講料 4,000円 or チケット1枚
    お茶、お菓子付き

    佐藤真理子(さとう まりこ)

    早稲田大学卒。航空会社、出版社勤務を経て2000年に独立。世界中の音楽家との交流が深く、その取材力を活かし、ライフスタイル誌「ACT4」の編集長として世界を飛び回る。TOKYO FM、MUSICBIRDの「佐藤真理子のACT4」のパーソナリティー。

    L’art passé au présent〜アンティークを生活に

    アンティークのある暮らし vol.4 アンティークレースで作る英国スタイル

    講師:円谷八千代

    リビングやダイニングのテーブルクロスをはじめ、カーテンやクッションなど、英国スタイルの部屋にはちょっと古びた白いレースが良く似合います。貴族趣味的なゴージャスなボビンレースから、カントリースタイルの家にも似合うクロッシュレース(かぎ針編みのレース)まで、レースの種類と歴史を知ったうえで、テーブルウエアやインテリアのアクセントとして生かす方法をご紹介します。

    アンティーク レース
    受講対象  
    講座名 「アンティークのある暮らし vol.4 アンティークレースで作る英国スタイル」
    講師 円谷八千代
    日時 6/25(土) 15時〜16時半
    定員 12名
    会場 経堂校教室アクセス
    受講料 4,000円 or チケット1枚
    お茶、お菓子付き

    円谷八千代

    雑誌記者、スタイリストを経てインテリア、料理書、手芸本の編集&編集プロデューサーに。一方、インテリアコーディネーターとしてリゾートマンションやホテルのコーディネート、各地の婦人団体や各種学校でテーブルコーディネーションや暮らし廻りの講演をこなす。

    Etre comme Parisien et Kyotonais〜石澤季里のセレクト

    「石澤季里のcomme des vacance〜のんびりのパリ」

    講師:石澤季里

    プティ・セナクル制作のオリジナル・ガイドブックを用いながらフランス各地を旅するようにガイドする「プティ・セナクルの旅」講座です。パリの街やパリ近郊を、のんびりゆっくり楽しむその極意とは?石澤季里が現地で習ったレシピによる、とっておきの美味しい一皿も味わっていただく予定です。

    受講対象  
    講座名 「石澤季里のcomme des vacance〜のんびりのパリ」
    講師 石澤季里
    日時 6/21(火)
    【a】 13時半〜15時
    【b】 19時〜20時半
    定員 12名(各回)
    会場 経堂校教室アクセス
    受講料 4,000円 or チケット1枚
    *パリの手作りお菓子または料理付き
    *オリジナルガイド小冊子代別途

    石澤季里(いしざわ きり)

    フランスの食や地方文化にも通じているフレンチ・アンティーク研究家。プティ・セナクル代表。2000年1月、カルチャースクール「アンティーク・エデュケーション」を開校。現在は、カルチャーサロン「プティ・セナクル」と改名し、「旅して学ぶフランス貴族の暮らし」を軸に、マナーからヨーロッパの美術様式まで、より広く学べる場を提供している。著書に「パリ 魅惑のアンティーク」(阪急コミュニケーションズ)他。

    石澤季里
    Etre comme Parisien et Kyotonais〜石澤季里のセレクト

    「エルメス、ヴィトン、シャネル〜ヴィンテージ・ファッションを手に入れる」

    講師:石澤季里

    「パリ 魅惑のアンティーク」をテーマに、石澤季里がフランスの様々なアンティークの歴史と買い方をより具体的にレクチャーします。今回はエルメ ス、ヴィトン、シャネルなどのおなじみブランドを取り上げます。さあ、ヴィン テージならではのレアなアイテムを見つけましょう!

    エルメスヴィトンシャネルヴィンテージ
    受講対象  
    講座名 「エルメス、ヴィトン、シャネル〜ヴィンテージ・ファッションを手に入れる」
    講師 石澤季里
    日時 6/11(土) 15時〜16時半
    定員 12名
    会場 経堂校教室アクセス
    受講料 4,000円 or チケット1枚
    お茶、お菓子付き

    石澤季里(いしざわ きり)

    フランスの食や地方文化にも通じているフレンチ・アンティーク研究家。プティ・セナクル代表。2000年1月、カルチャースクール「アンティーク・エデュケーション」を開校。現在は、カルチャーサロン「プティ・セナクル」と改名し、「旅して学ぶフランス貴族の暮らし」を軸に、マナーからヨーロッパの美術様式まで、より広く学べる場を提供している。著書に「パリ 魅惑のアンティーク」(阪急コミュニケーションズ)他。

    石澤季里
    Etre comme Parisien et Kyotonais〜石澤季里のセレクト

    華やぎのプチ・ゴージャスメイク

    講師:村橋紀有子

    同窓会や友人の結婚式など、いつもよりお洒落した日にはそれに合わせてメイクにも力を入れたいものです。個性溢れる美しさを引き出すのには定評のあるヘアメイキャップアーティストの村橋紀有子さんが、メイキャップ用品の使い方ひとつで美しくなる簡単メイクをレッスンします。当日は、お使いいただいた商品をお土産にお持ち帰りいただきます。
    協力:石澤研究所

    受講対象  
    講座名 「華やぎのプチ・ゴージャスメイク」
    講師 村橋紀有子
    日時 6/3(金) 18時半〜20時
    定員 8名
    会場 高輪 美容室「エステインターナショナル」
    東京都港区高輪3-10-28
    http://www.salon-esthe.com/
    受講料 4,000円 or チケット1枚
    お土産付き

    村橋紀有子(むらはし ようこ)

    ヴィザジスト、ヘアースタイリスト。多くの文化人をはじめ洗練した人々の集う京都の老舗美容室を経営する家に嫁ぎ美容師となる。フランスのヴィザジズム(髪・顔かたちの審美学)をはじめ、彫刻的ヘアカッティング、ファイシャル・エステティックなど、それぞれの美容分野で著名な指導者より技術を学ぶ。現在は、高輪の住宅街にあるプライベートなヘアー&エステティックサロン「エステインターナショナル」にて、お客様それぞれの個性を大切にした美しさをプロデュース。サロンワークの他にも、ブライダルや撮影、アーティストのヘアーメイクなどを行う。

    Gourmet lecture〜グルメ・レクチャー

    パーティの歴史 Vol.18
    「世界屈指の高級ホテル『リッツ・パリ』 天才料理人誕生のひみつ」

    講師:大原千晴

    19世紀後半、所領を離れてロンドンで過ごす英国貴族たちに、最高のサービスを提供するために出現したロンドンの高級ホテル。その代表「サヴォイ」の名声を作り上げたのが、サービス全般を担当したセザール・リッツと総料理長オーギュスト・エスコフィエです。その2人の凄腕コンビが世界万博に浮かれる花のパリに誕生させたホテル「リッツ・パリ」は、「リッツ前、リッツ後」と称され、高級ホテルの定義を根底から変えるものでした。現代フランス料理の父とも呼ばれるエスコフィエの料理と革命的なサービスのひみつを、食文化ヒストリアンの大原千晴氏の軽妙なトークとエスコフィエの孫弟子、故村上信夫シェフの伝統を受け継ぐ帝国ホテルの特別メニューとともにお楽しみ頂きます。

    リッツ・パリ、レスパドン
    リッツ・パリ「レスパドン」
    受講対象  
    講座名 パーティの歴史 Vol.18
    「世界屈指の高級ホテル『リッツ・パリ』 天才料理人誕生のひみつ」
    講師 大原千晴
    日時 5/29(日) 11時〜13時半
    会場 帝国ホテル東京 「ラ ブラッスリー」
    東京都千代田区内幸町1-1-1
    http://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/
    定員 30名
    受講料 10,000円 or チケット2枚+2,000円
    フランス料理フルコース代込み

    大原千晴(おおはら ちはる)

    英国骨董おおはら」店主。西洋アンティーク協会会長。料理研究家の母上がイギリスに転居したのを機会に、日本と英国を行き来する生活が始まる。その過程で英国骨董に開眼し、'91年「英国骨董おおはら」を開業。1年のうち3ヶ月はイギリスを中心に、ヨーロッパの美しい銀器を探す生活を続けている。著書に「食卓のアンティークシルバー」(文化出版局)、「アンティークシルバー物語」(主婦の友社)。また、主婦の友社「Bon Chic」、大修館書店「英語教育」等でも連載中。

    大原千晴
    L’art passé au présent〜アンティークを生活に

    アンティークのある暮らし vol.3 好みの椅子に腰掛ける喜び

    講師:円谷八千代

    初心者にも身近で、アンティークの家具のなかで最も気軽に購入可能な椅子。女性好みの19世紀後半から1930年頃の英国のアンティークの椅子を集めた小石川のThe Classic Rooms of Gallery Museの「My Favorite Chair展」を訪れ、椅子のスタイルと選び方、また、生かし方のコツについてお話します。

    受講対象  
    講座名 「アンティークのある暮らし vol.3 好みの椅子に腰掛ける喜び」
    講師 円谷八千代
    日時 5/14(土) 11時〜12時半
    定員 12名
    会場 「The Classic Rooms of Gallery Muse」
    東京都文京区小石川2-9-3
    www.gallerymuse.net
    【最寄駅】
    東京メトロ南北線・丸の内線「後楽園」駅
    都営三田線・大江戸線「春日」駅
    受講料 4,000円 or チケット1枚
    お茶、お菓子付き

    円谷八千代

    雑誌記者、スタイリストを経てインテリア、料理書、手芸本の編集&編集プロデューサーに。一方、インテリアコーディネーターとしてリゾートマンションやホテルのコーディネート、各地の婦人団体や各種学校でテーブルコーディネーションや暮らし廻りの講演をこなす。

    L’art passé au présent〜アンティークを生活に

    映画のなかのインテリア vol.7 シャネル&ストラヴィンスキー

    講師:蜷川浩史

    昨年大ヒットした、シャネルを題材にした第三弾目にあたる映画「シャネルとストラヴィンスキー」は、1920年代に飛ぶ鳥を落とす勢いだったファッションデザイナー、シャネルとロシアバレーの前衛的な音楽を創作するストラヴィンスキーの才能のぶつかり合いと官能的な恋愛関係を描いた映画です。ラリック社が全面協力した、スタイリッシュなアールデコスタイルのインテリアを蜷川浩史氏が熱く語ります。

    シャネル&ストラヴィンスキー
    受講対象  
    講座名 「映画のなかのインテリア vol.7 シャネル&ストラヴィンスキー」
    講師 蜷川浩史
    日時 4/2(土) → 4/23(土) 11時半〜14時
    定員 20名
    会場 ジェオグラフィカ 3F ライブラリー教室アクセス
    受講料 4,000円 or チケット1枚
    パスタランチ付き

    蜷川浩史(にながわ ひろし)

    アンティーク家具輸入販売会社「オルタネイティブ」生産技術部長。イギリス、ノッティンガム・ベースフォードカレッジ、アンティーク家具修復科を卒業。在学時にアンティーク家具修復国家資格(Higher National Diploma)を取得。「GEOGRAPHICA」では、アンティーク家具の買い付けを担当し年間5〜6回イギリス各地を巡る。また各種イベントで講師を務める。

    蜷川浩史
    L’art passé au présent〜アンティークを生活に

    アンティークのある暮らし vol.2 ティー・パーティのアンティーク

    講師:円谷八千代

    「庭のバラが咲いたのでお茶にいらしゃいませんか?」はさまざまな花が咲き誇る季節にふさわしい、ヨーロッパの人達がアフヌーンティーへお誘いする常套句。アンティークシルバーの専門店、英国骨董おおはらを会場に、講師が今までに目にしてきた海外と日本の素敵なティー・パーティの演出法についてお話します。

    アフタヌーンティーパーティー 
    受講対象  
    講座名 「アンティークのある暮らし vol.2 ティー・パーティのアンティーク」
    講師 円谷八千代
    日時 4/24(日) 11時〜12時半
    定員 10名
    会場 南青山 「英国骨董おおはら」
    東京都港区南青山4-26-8
    http://www.ohara999.com/
    受講料 4,000円 or チケット1枚
    お茶、お菓子付き

    円谷八千代

    雑誌記者、スタイリストを経てインテリア、料理書、手芸本の編集&編集プロデューサーに。一方、インテリアコーディネーターとしてリゾートマンションやホテルのコーディネート、各地の婦人団体や各種学校でテーブルコーディネーションや暮らし廻りの講演をこなす。

    Etre comme Parisien et Kyotonais〜石澤季里のセレクト

    フレンチマダムの作り方 『香水』の歴史と2011年、夏の香り

    講師:石澤季里

    イタリア製の皮の手袋に香りをしみ込ませて楽しんだエリザベス1世、香りをしたためたハンカチを目の前に落とし、王様の気をそそったポンパドール夫人、そして、「香りを選べない女性に未来はない」と言い切ったシャネル。歴代の有名女性は、香りを上手に用いるセルフプロデュースの天才でした。「香水」の成り立ちから今年流行のパルファムまで、夏の「香り」の演出法をお話します。

    フレンチマダムの作り方、香水・シャネル
    受講対象  
    講座名 「フレンチマダムの作り方 『香水』の歴史と2011年、夏の香り」
    講師 石澤季里
    日時 4/25(月)
    【a】 13時半〜15時
    【b】 19時〜20時半
    定員 12名(各回)
    会場 経堂校教室アクセス
    受講料 4,000円 or チケット1枚
    お茶、お菓子付き

    石澤季里(いしざわ きり)

    フランスの食や地方文化にも通じているフレンチ・アンティーク研究家。プティ・セナクル代表。2000年1月、カルチャースクール「アンティーク・エデュケーション」を開校。現在は、カルチャーサロン「プティ・セナクル」と改名し、「旅して学ぶフランス貴族の暮らし」を軸に、マナーからヨーロッパの美術様式まで、より広く学べる場を提供している。著書に「パリ 魅惑のアンティーク」(阪急コミュニケーションズ)他。

    石澤季里
    L’art passé au présent〜アンティークを生活に

    アンティークのある暮らし vol.1 絵になる家具を手に入れる

    講師:円谷八千代

    現代的な今の空間に、絵になる家具をひとつ置くと部屋の印象ががらりとすてきに変わります。男の家具といわれるライティングデスクや女の家具といわれるカウチなど、背景に物語のある美的な家具を目の前に、それらの家具に秘められた数々の逸話とドラマティックな演出方法をお話します。

    アンティーク家具中級20世紀の家具
    受講対象  
    講座名 「アンティークのある暮らし vol.1 絵になる家具を手に入れる」
    講師 円谷八千代
    日時 3/27(日) 14時半〜16時
    定員 12名
    会場 ジェオグラフィカ 3F ライブラリー教室アクセス
    受講料 4,000円 or チケット1枚
    お茶、お菓子付き

    円谷八千代

    雑誌記者、スタイリストを経てインテリア、料理書、手芸本の編集&編集プロデューサーに。一方、インテリアコーディネーターとしてリゾートマンションやホテルのコーディネート、各地の婦人団体や各種学校でテーブルコーディネーションや暮らし廻りの講演をこなす。

    Etre comme Parisien et Kyotonais〜石澤季里のセレクト

    フレンチ・マダムの作り方 「20世紀のパリの女流画家たち」

    講師:石澤季里

    インテリアデザインも手掛けたマリー・ローランサン、サンフランス・セザール賞7部門受賞の映画「セルフィーノの庭」によって日本でも知られるようになったセルフィーノ・ルイ、また、アール・デコ時代のアイコン、タマラ・ド・レンピッカ。3人の女性の生き方をベースに、女流画家という職業についてお話します。

    フレンチマダムの作り方 レンピッカ ローランサン セラフィーヌ
    受講対象  
    講座名 「フレンチ・マダムの作り方 20世紀のパリの女流画家たち」
    講師 石澤季里
    日時 3/31(木) 19時〜21時
    定員 12名
    会場 経堂校教室アクセス
    受講料 4,000円 or チケット1枚
    お茶、お菓子付き

    石澤季里(いしざわ きり)

    長年、プロの執筆家としてフランスと日本を行き来しながらアンティーク、装い、食にまつわるフランス文化を雑誌、著書を通して紹介している。フランス在住中に学んだアンティーク鑑定法を教える教室「石澤季里アンティーク・エデュケーション」を2000年に設立。現在は、カルチャーサロン「プティ・セナクル」と改名し、「旅して学ぶフランス貴族の暮らし」を軸に、マナーからヨーロッパの美術様式まで、より広く学べる場を提供している。著書に「パリ 魅惑のアンティーク」(阪急コミュニケーションズ)他。

    石澤季里
    マダム・ジジからの手紙 モード・フリゾンのお城 石澤季里ブログバナー

    アルビオンアート
    lecoledesartistes
    これから愉しむアンティーク ヴィクトリア朝
    2012年6月8日発売
    「これから愉しむアンティーク ヴィクトリア朝」(メディアパル) 監修:プティ・セナクル/蜷川浩史・石澤季里・大原千晴・木本玲子・中島正晴、文:植田裕子/石澤季里